2008
- 2008年に当部は40周年を迎えました。節目の年として記念貸し切り列車を走らせた路線は伊豆箱根鉄道。貸し切り列車が走るのはこの鉄道110年の歴史において初めてのことだそうです。
- 鉄道研究部40周年
記念貸切列車
-
- 中国のディーゼル機関車
松葉 翼
- 中国で使用されているディーゼル機関車の紹介です。
-
- 普通は行けない北朝鮮の鉄道を中国側から取材。中国と北朝鮮国内を結ぶ国際貨物列車や平壌発モスクワ行き国際列車の通り道となっているこの路線。日本人はなかなか行けない北朝鮮国内の一生に一度は見てみたい、謎に満ちた列車たちです。現地の貴重な写真も掲載されています。
- 咸北線の研究
松葉 翼
-
- 首都圏貨物列車裏街道
長岡 貴也
- 南武線の尻手駅と新鶴見信号場とを結ぶ全長1500mほどの短い路線、尻手短絡線について沿線の風景の紹介から問題点等の筆者自身の考察まで1歩も2歩も踏み込んだ丁寧な解説がなされています。2000年頃 から発展している鉄道貨物の裏路線、幹線同士をつなぐいわば"渡り廊下"のような存在のこの路線。細くて短くとも物流を支える一つの短絡線の現状を写真付きで紹介致します。
サイトの情報
© 2013 暁星学園鉄道研究部 R.I. ALL RIGHTS RESERVED